今日、すみれ組では、音楽会の器楽合奏の練習をした後に、子どもたちのリクエストで、かぼちゃのステッキを作りました🎃
最近、ハロウィンに興味を持ち、月末にある、ハロウィンイブニングをとーっても楽しみにしているみんな。
「ハロウィンってなあに?」という子どもたちのつぶやきから、ハロウィンの絵本を読んでみたり、ハロウィンについて、いろいろなことを知ったり…
子どもたちは、毎日、イブニングに向けて、ハロウィンについて、いろいろ学んでいます。
今日は、【トリックオアトリート】の意味を知りました★
発音が難しくて、なかなか言えないお友だちもいたけど、みんな、練習して、元気よく言えるようになったね!!
その後、かぼちゃのステッキ作りをしました⭐️
まず、森の園庭で拾った、どんぐりをガチャガチャのケースに入れ、サランラップの芯と合体させました。
次に、かぼちゃの形の画用紙に、丸シール等で顔を描き、ミラーテープを貼って完成させました!!
製作が大好きなみんな。
集中して、夢中になって作っていたね★
あっという間に完成したので、製作後は、それを持って、みんなでフリフリ♪
キラキラして、かわいかったねー♡
どんぐりの音もステキーっ!!
かわいいステッキに、みんな、大満足なみんなでした。
楽しかったね!!
また製作しようねー♡
いよいよ、明日は、みんなが楽しみにしている、お相撲大会!
練習では、毎回、上位に残る子が違くて、いつも、順位が変わっていた年少さん。
明日はきっと、会場の雰囲気に圧倒され、いつもと違う環境に緊張する子もいると思いますが、子どもたちが最後まで一生懸命戦い、楽しくお相撲できるよう、どうぞ温かいご声援を宜しくお願いします!!