今日、すみれ組では、午前中、祖父母のプレゼント作りをしました。

プレゼントの内容は、当日までのお楽しみですが、今日は、幼稚園にいる羊さんたちの毛を使って、丸いフェルトボールを作りました。

ガチャガチャのカプセルに、羊毛を入れ、洗剤入りの水をかけて、カプセルを振ると、丸いフェルトボールが完成っ!

白くて、まあるい、キレイな丸ができました!

明日まで乾かし、また明日、続きをします。

 

午後は、プラ板作りをしました。

メッセージのまわりに、好きな色で色塗りをしました。

みんな、おじいちゃんやおばあちゃんのことを思いながら、丁寧に色付けしていたね。

色付けしたプラ板を、トースターで焼いてみると、子どもたちは、興味津々!

トースターの中のプラ板が、小さく縮むと、「ちいさくなっちゃったよ!」と、心配そうに見ていました。

でも、それを取り出し、本の間に挟んで平らにすると、プラ板が完成したね★

トースターの小窓から、みんなでのぞいている姿が、とってもかわいかったです♡

プラ板ができると、「みせて!みせて!」「ちいさくなっちゃったー!」「かたくなった!」などと、五感をちゃんと使って、製作活動を楽しんでいましたよ。

新しい発見をたくさんしたすみれ組さん。

感動がいっぱいだったね!!

明日も、今日の続きで、祖父母のプレゼント作りを行います。

かわいいプレゼントができると良いね!!