今日、すみれ組は、はさみの製作で【ポテト】を作りました。
まずはじめは、折り紙でコップを折りました。
折り紙は、苦手な子もいましたが、ほとんどのお友だちは、先生の話を聞くと、一生懸命考え、何とか自分の力で頑張ろうとする姿が見られました。
その後は、はさみでポテトを作りました。
まず、左手で画用紙の端を持ちます。
次に、右手ではさみを持ちます。
そして、右手をグー、パーとゆっくり動かしながら、線に沿って切ります。
はさみを使うのは、初めてのお友だちの子もいたので、担任と一対一で取り組んでいきました。
自分の番が来るまでは、手をお膝にして、静かに待っていたね。みんな、偉かったー!!
ゆっくり、ゆっくり、上手に切れたね♡
できたポテトは、折り紙のコップに入れて、ポテトの完成🍟
「マックのポテトだー!」と言って、みんな大喜びでした★
みんな、「パパとママにみせるーっ!」と言って、嬉しそうにかばんにしまっていましたよ。
午後は、みんなで絵本を借りに行きました。
どの絵本にしようか、みんな、かなり迷っていました。
お気に入りの一冊を、今日、お持ち帰りしています。
絵本を通して、お家で是非、親子の時間を楽しんでいただきたいと思います。
そして、これから、心温まる素敵な絵本にたくさん出会えると良いなーと思います♪